2012年11月14日水曜日

ローバーミニ オイル交換 フィルター交換 グリスアップ

今回の作業で参考になったHP一覧です。

https://www.mini-delta.co.jp/shop_classicmini/html/products/detail718.html
https://www.mini-delta.co.jp/shop_classicmini/html/products/detail1203.html
http://www.minitada.com/maintenance/oilchange.htm
http://www.minitada.com/maintenance/at_oilfilter.htm
http://blog.noguchan.lolipop.jp/?eid=934072
http://d.hatena.ne.jp/anna1/20111009
http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/58944566.html
http://www.carlifesupport.net/maintenance%20kiso_engineoil_change.html
http://rover-minicooper.blogspot.jp/2011/10/blog-post_4953.html
http://blog.noguchan.lolipop.jp/?eid=934036
http://garage-minimini.blogspot.jp/2011/06/blog-post_20.html
http://ameblo.jp/penguin10291029/entry-10254343741.html



結果的に失敗に終わった今回の一連の作業ですが、自分でやって思ったのは、それほど難しいことでもないと思いました。

まあ、オイル漏れが早めに発見できたため、車へのダメージがなかったので、こう言えるわけですが…。

自分でオイル交換などをしようと思ったのは、「基本的に通勤用(往復4キロ)で、レッカーは保険でカバー、自分以外は乗らない」車なので、あまりお金をかけたくないというのがあります。
もちろん、事故を起こすような整備不良では困るわけですが、自分でできることは自分でやりたいと、「ミニ」に関しては考えています。


前にも書きましたが、一番苦労したのはジャッキアップです。車高が低いので、作業がとてもしづらい。私以外の人は慣れているのか、ジャッキアップを詳しく解説しているHPなどもほとんどありませんでした。

ちなみに、私は、オイル交換、グリスアップ、フィルター交換、全て初めて。普段、ほとんどボンネットも開けません(いけないことですが…)。

もともとクルマを持っていなかったので、クルマ関係のお店などと関わりを持つのは初めてのようなものなのですが、なんとなくクルマ関係のお店って苦手だな…。

でも、みんなそう思ってるんではないかな?だから、格安の車検とか、そういう、わかり易いようなお店が増えているのでは…。

自分としては、説明書に「1年もしくは6カ月で交換」となっているオイルを、なぜ3カ月で変えなければならないのか?良くわからないのです。

もちろん、様々な理由があり、それらに納得もできるのですが、ならば、説明書をそう書きかえるべきでは?
自動車メーカーが早くクルマをダメにしたいから?オイル屋さんの利益のため?いろいろな説がありますが…。

なんとなく自分のなかでしっくりこないのです。私のミニは壊れてしまうかもしれませんね。


2012年11月13日火曜日

ローバーミニ オイル漏れ

オイル、フィルター交換をして、数日、問題なく走っていたのですが、遠出をしたところ、漏れてしまいました。
ハウジングが上手くハマっていなかったようです。

仕方がないので、レッカーを呼びました。

ハウジングを外して見たところ、ゴムのパッキンが切れて(全てではないですが…)いたので、きつく締めすぎでしょうか?

レッカーは保険でカバーできるので、実質的な損害は、自分で交換したフィルターとオイルだけ。結局、普通にプロにオイル・フィルター交換をお願いしたのと同じになってしまいました。

ま、自分でオイル交換した1日と、レッカーで運ばれた1日、合計2日を無駄にした…とも言えなくないのですが…、今回はプロのオイル交換をじっくり見られたので、勉強になったということで…。

で、次回からはやっぱりプロに…ってことにはならなくて、次回も自分でやろうと思います。

コストの問題もあるのですが…、自分としては待ってるのが嫌なのです。なんとなく手持無沙汰で…。カー用品店でやればいいのかもしれないのですが…。

ま、オイルがまだ余っているので、それがなくなるまでは、やっぱり自分で交換します。

2012年11月7日水曜日

オイル交換 オイルフィルタ交換 グリスアップ ローバーミニ


まず、オイル交換をしようと思ったのです。

ついでに、グリスアップもするつもりだったので、ジャッキアップをしようと思いました。

で、「ウマ」は買ってあるのです。それで、ローバーミニ付属のジャッキで上げて、ウマを入れようと思ったら…、入りません。付属のジャッキだと、あまり高く上がらないので、ウマが入らないのです。

で、ジャッキを買いに行く事にしました。

その前に、ドレンボルト。ATの場合は、ATミッションのセレクターレバーカバーが干渉して上手く回らないとのことなので、状況を確認します。で、合うレンチを探すと…、無いのです。

実は、今回のオイル交換のために、ミニで使える工具セットなるものを購入しました。アマゾンで「ミニ」とかって検索すると出てくる工具セットです。でも、ドレンボルトに合うレンチがないのです。

なんのために工具セット買ったのか…。こんなことなら工具“”セット"じゃなくて、必要な工具だけ買ったほうが良かった…。

仕方が無いので、ジャッキとレンチを買いに行きました。

購入後、帰宅。

エンジンが熱いので、オイル交換の前にグリスアップをすることにしました。

で、まずはジャッキアップです。ジャキアップポイントは事前に調べてあります。で、上げます。ウマをかけようとするのですが、上手くできません。ジャッキが邪魔でポイントに届かないのです。うーん、試行錯誤してどうにかウマを2つかけましたが、スゴイ時間がかかりました。

このジャッキアップ。実はこれが一番、苦労したところ…かもしれません。車の下に、モノを置いたまま、ジャッキを下げちゃって、変な部分をぶつけて曲げちゃったり…。実話です。

ジャッキアップは研究の余地アリです。

どうにかジャッキアップして、グリスアップ作業に入ります。

まず、リア。これは簡単。でも、抜けなくなるんです。抜けづらいんです。グリスガンの注入口って抜きづらいです。
それと、左側ですが、注入すると、変な場所からグリスが出てきます。うーん、これって大丈夫?

で、フロント。こちらも、ネットで場所を調べておいたので、場所は簡単に見つかりました。手が入りづらいですが、どうにかできました。

次にオイル交換。オイルを処理する箱を用意して、ボルトを回します。回します。緩くなったので、手で、回します。オイルが噴出してきます。用意した箱に上手く入りません。箱を移動。ウマが邪魔で、上手く移動できません。どうにかいい位置に箱を置けました。

でも、大量のオイルが地面に流れてしまいました。

うーん、やっぱりジャッキアップに問題あり。ウマの位置も考えないと…。ついでに、あせっていたので、ボルトが行方不明。処理箱の中から出てきました…。

オイルの出方が、少なくなってきたので、フィルターの交換です。

グリルカバーを外します。私の、ミニは最新型?なので、ハウジングも作業しやすい場所にあります。

ボルトを緩めると…、オイルが噴出しました。まずい、で、処理箱を用意します。オイル排出口とフィルターハウジングの両方のオイルを受けるように…。でも、上手く行かず、やっぱり、オイルが地面に流れ出ました。

このあたりも改善せねば。

ハウジングを外し、古いエレメントを出す。違う、新しく買ったのと違う。古いのは金属とか使っていて高級そう…。ま、それはいいので、新しいのと交換です。

ゴムパッキンをまず、交換。新しいのは2つ入っていたんだけど、どちらも微妙に古いのと違う感じ。まあ、どちらかと言えば同じような方を装着。

で、ハウジングに新しいエレメントをセットするのですが…、変なゴム?みたいなのが入ってるんですよ?うーん、これは何?よくわからないけど、まあ、あった場所にセットしました。

で、ハウジングを取り付け。なんとなく曲がってる?再度ゆるめて取り付け。完成。

ドレンボルトを取り付け。締め付けトルクがあるとのことで、トルクレンチを購入していたのだが、ジャッキアップの疲れでどうでもよくなり、なんとなく締め付ける。締め付けすぎると、オイルパンを壊すそうなので、良い感じ?に。

新しいオイルを注入。ボーとしてたら、注入口からこぼれてる。一度に沢山入れようとすると、こぼれるようだ。

で、完成。

エンジンをかける。だめ、オイルフィルターハウジングからオイルが噴出。エンジンを止めて、ボルトを締める。
エンジンをかける。だめ、オイルフィルターハウジングからオイルが噴出。エンジンを止めて、ボルトを締める。

このボルト、結構、きつめに締める必要があるのか?それとも、うまくはまってないのか?

結構、きつめに閉めたら、オイルの噴出が止まったので、よしとした。でも、ちょっと不安…。


完成。

問題は「ジャッキ」と「オイルフィルターハウジング」ですかね。

まったくの素人で、全くの初めてで、4時間くらいかかりました。

まだ、気は抜けない。数日間はオイルの量など、チェックする必要がありそうです。

簡単と言えば簡単だし、面倒といえば面倒ですね。オイルを20リットルで買っちゃたんですよ。あと何回かは自分でオイル交換します。

2012年10月22日月曜日

プント ETC取り付け

ETC取り付けました。純正です。フィアットのロゴが入っていてかっこいい。でも、ルームミラーの横に付けるので、少し邪魔。カード挿入時、全て入らずに、少し出ているので、かっこ悪い。

うーん、どうして、こんなルームミラーの横なんかに付けるの?ETCはレンタカーでしか使ったことないけど、だいたい、ハンドルの下の方とかにあるけど…。

奥さんが付けてきたので、詳細不明。

その後、オートマがギアチェンジしない故障発生?デュアロジックとかといって、オートとマニュアルのどちらにもなるのですが、オートに入らない、ついでに、マニュアルでも、減速時は自動的にシフトダウンするのですが、これもしない、さらに、エコモードにも入らない。

何度か試して、だめで、フィアットに電話。ETCを付けてくれたメカニックが対応してくれて…。

なんでも、エンジンをかける前に、シフト操作を何度かやって、スイッチを切り、少したってスイッチを入れると治るとか…。

で、治りました。

故障というわけでもないようで…。

2012年10月8日月曜日

ブレーキランプスイッチ ローバーミニ


ブレーキランプがまた、点かなくなった。

少し前に修理したばかりなのに…。

見てみるとダクトがスイッチに干渉していて、ランプが点かないようだ。

うーん…。



その後、ダクトの位置とかをいろいろ変えてみるが、やっぱり、干渉して点かなくなる…。
仕方がないので、ダクトを取り外した。

とりあえず、これで様子見です。


下記に詳しい写真などがあり、参考にしました。

http://blog.goo.ne.jp/kinkairo/e/34f12e5c77692815fd2ea99d5efd46de


その後、やっぱり点かなくなる。ダクト外したままなのに…。

よく見ると、スイッチがぐらぐらしてる…ので、ねじを締め直し…さらに、接点の部分が途中までしか刺さっていないので、しっかりと刺す…治った?ような感じです。

ダクトというより、接点がしっかり刺さっていなかった?のでは?

まあ、様子見です。

2012年9月17日月曜日

グランデプント ETC

ETC付けようかな?

デーラーで付けると25000くらいだそうです。

近くのカー用品店では、輸入車は駄目だそうで…、国産車の場合、16000~18000くらいのようです、

ディーラーでも、あまり違いはないような気がするし…。

2012年9月13日木曜日

ローバーミニ 車検

ミニは車検です。

見積もりは20万円前後。

最終的に見積もりは17万円前後に落ち着きました。

その他の部分で、故障…があるんですよね。

以前、アンダーガードをぶつけたのですが、その時に、アンダーガード以外にもぶつかった部分があって、そこがステアリングラックブーツに干渉しているようで…。

最終的に20万円を超えそうです。

結局、最終的に22万円ほどとなりました。でも、故障分を抜いて、整備点検と車検での費用は17万円ほどですね。そのうち、7万円ぐらいが税金とか避けられない費用なので…。

車検の主な内訳を書いておきます。

エアーエレメント交換
ファンベルト交換
クーラント交換
フューエルフィルター交換
ステアリングラックブーツ交換
ブレーキパッド交換
ブレーキオイル交換
ワイパーゴム交換

などです。

前回の車検がほぼ、通すだけ、だったようなので、フルメニューってかんじでしょうか。

ハンドルを回すと異音がしていたのも直りました。
エンストするのも直りました。

ハンドルを回したときの異音は、他で見てもらった時は、異常なしと言われていたので、ちょっとショックですね。

あちらで直らず、こちらで直ったということは…技術的な差なのでしょうか?

うーん…

グランデプント パワーウィンドウ 修理完了

修理完了です。


2012年9月3日月曜日

グランデプント故障

中古で買ったグランデプント、やっぱり故障しました。

故障個所はパワーウィンドウ、ここは壊れやすいらしいです。で、ディーラーに持っていったのですが、部品を取り寄せるのに時間がすごくかかるようなのです…。うーん、これは?

ついでに、左後のドア、外から、あかないです。ドアの取っ手(外側が)ダメなんですね。これって、ネットでもみんな書いているから、そういう物みたいですね。

まあ、これくらいは仕方ないですね…。

へインズ社の整備マニュアル

http://www.mikipress.com/books/2011/07/-.html

オイル交換くらいは自分でやりたいな…とは思ったりもするのですが、ミニの場合、お店に頼んでも大した金額じゃないし、工具とかもそろえなきゃならないし…。

とか思っていたのですが、まあ、やはり、オイル交換とグリスアップぐらいは自分でやろうかな…と、そんな気になっています。

で、へインズ社の整備マニュアル、買ってみました。

今月は車検です。

2012年7月20日金曜日

アイドリングが不安定

先週、長距離を乗った(初めて1日2回給油した)後、アイドリングが不安定になった。ついでに、クーラーを着けるとエンストを起こす。

とりあえず、少し様子見。

その後、状況が悪くなり、ギヤを「D」とか「R」とかに入れるとエンストするようになった。

昨日の、行き・帰り、今日の、行き、と3回連続。エンスト、「P」から「R」に入れるとエンスト。
その後、1分間ほど、暖機をすると、エンストしない。

とりあえず、暖機するかな?で、様子見。

まあ、ミニに乗っている方は、普通、暖機してるようなので…。

2分間、暖機するようにしたところ、エンストしない。

以前も同じような症状になったのですが、コンピューターの不調が原因でした。とりあえず、様子見で。




その後、少し不安定なのですが、暖気無しでもエンストしなくなりました。ま、暖機はした方がよいのでしょうが…。


2012年6月27日水曜日

ストップランプが点かない

なので、修理をお願いしました。

うーん、なんとなくズーット修理が続いているのは、車が悪いのか、それとも…。

2012年6月20日水曜日

2012年6月12日火曜日

ラジエターの外側のファンが回らない

直結して常時回転にしたのですが、回らない…。ファン自体が壊れているのか???

2012年6月9日土曜日

オーバーヒート

オーバーヒートの季節ですね。

で、オーバーヒートです。でも、どうやら、ファンが回っていない…。ラジエターの内側と外側にファンがあるようなのですが、外側が回っていないようです。

現在、応急処置で、外側が常時回転するようにしてあります。


2012年5月20日日曜日

ハンドルを回すと異音が

1年前くらいから、ハンドルを回すと異音がします。
最初の頃は、「ゴゴゴゴッ」って感じの音だったのですが、その後、「カタカタカタ」という音になりました。
冬の間、結構、音が大きくて修理が必要かなって思っていました。暖かくなって、音もあまりしなくなっていたのですが、ずっと気になっていたのです。1年くらい前から、ミニ屋さんには修理を進められていたのでした。

で、オイル交換のついでに、この異音の修理を依頼。

結果、よくわからない?ような感じらしいです。ま、問題がなければ良いかと…。

ついでに、前に交換したラジエター、不良品だったらしく、液漏れしていたようで、再交換となりました。

悪いとこはほぼ、修理済みで、当分、無事に走ってほしいなと思っています。

でも、夏には車検なんですよ。

2012年3月28日水曜日

NV-U77V

カーナビを購入。
ソニーのNV-U77V。


最初は、U37を考えていたのだが、主に使うのが自動車でだし、プントで使うことを考えたら、大きめのNV-U77Vの方が良いかと…なった。


取敢えず、設置して近所を回った感じでは問題なし。
バッテリーが3時間持つことになっているので、とりあえず、シガーライターへは接続せずに使うことを考えています。
やっぱり、コードが這ってるのはカッコ悪いので…。

ミニでも使うので、クレードルを別途購入予定。でも、クレードルも4500円くらいして高いですね。ミニで使う場合、シガーライターのコードは不要なので、もう少し安いのないかなあ…。

2012年3月16日金曜日

フィアット・グランデプント

フィアット・グランデプントがやってきました。
とは言っても、こちらは奥さんの車。
ミニは通勤に使うため、奥さんの車が必要なため、グランデプント(中古)になりました。

コスト的には新車で軽自動車という選択もあったのですが、安全面などを考慮し、プントになりました。
輸入車は故障が…維持費が…、などいろいろ聞きますが、どうなるでしょうか?

でも、壊れやすいというミニも、基本的な故障はほとんどないし、大丈夫…などと楽観的に考えてます。

初乗りの感想。デュアロジックというのが少し変わっていて、実際、ギアチェンジが普通のATと違いますね。

2012年3月11日日曜日

ワイパーの動きが遅い

ラジエター交換後、雨が降ってきたので、ワイパーを動かしました。暗くなったので、ライトを点灯…ワイパーの動きがすごーく遅いのです。

これは?バッテリーかな??などと考えながら、数日後、ワイパーを動かし、ライト点灯、最初は、ゆっくりだったワイパーの動きが、突然、普通に動き出しました。

うーん、原因は?

とりあえず、今は正常に動いています。

2012年3月6日火曜日

ラジエター交換

その日は用事があり、市の中心部にいました。ふと、水温計を見ると、半分以上、レッドゾーン近くを指しています。

まずい…。その後、信号で止まったりすると、針がレッドゾーンに…。

走っている時は、水温も下がるのですが、信号待ちをすると、上がっていきます。

その後、ミニ屋さんに行き、ラジエター交換となりました。

ミニのラジエターは消耗品(http://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/175356/823946/parts.aspx
のようで、しょうがないですね。

一般的にラジエターの寿命は10年10万キロくらいのようで…。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146796944

まあ、変え時でしょうか。


2012年1月30日月曜日

入院中 アイドリング不調

突然、アイドリング時のエンジンの回転が遅くなる。とりあえず、エンストはしないんだけど、回転が遅い。普通に走るんだけど…。
朝、エンジンを始動すると、やっぱり回転が遅い。エンストする。ある程度、エンジンが温まれば、エンストはしないんだけど…、回転が遅い。
我が家のミニは、クリープ現象が強く、アクセルを踏まなくても結構走るんだけど、それがすごく弱い。

レンタル駐車場に止まっていて走り出す時、エンスト。料金を払おうと、「Pパーキング」に入れると、エンスト…、まずい、出口で動けなくなる。
何度かエンジンをかけてると、今度は力強くエンジンが回る。すごく力強い…っていうか、強すぎ。すごく強力に回る。

というわけで、エンジンが変になってしまったので、今、入院中。ミニ屋さんの話では、バキュームホースなるものが原因でしょうとのこと。マフラーから黒い煙が出るでしょう?って言われて確認すると、確かに、黒煙がでる。

ついでに、久々にタイヤをチェックすると、前輪の内側だけが減ってワイヤーが出てる。このタイヤ、昨年の8月に新品に替えたばかりなのに…早すぎる。
というわけでタイヤ屋さんで前だけ交換。

その後、ミニ屋さんに相談。ホイールアライメントがだめなのかな?とのこと。こちらも見てもらってます。

で、代車がミラジーノ。いやあ、軽だけど、広いし乗りやすい。普通の車って感じです。でこぼこも普通のに走るし、ハンドルも軽い。これが現代の車ですね。
普通ななのに感動しました。